下り8M・ADSLキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

さっそくぶりぐりやあゆなんかの新曲を落としてみたんだが・・・

はえー!
1対1だと150k/sでた^^<対DSL

調べたら基地局から1.5kmはなれてて8M区域ギリギリだったんだけど

http://speed.on.arena.ne.jp/

↑で調べたらこんなんでました

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/24 07:08:03
回線種類/線路長 ADSL/1.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/dreamnet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.61Mbps(1764kB,4.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.59Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 3.61Mbps(451kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)


ただ相変わらず対ケーブルは相性悪い
そして普通に電話使うと速度落ちるのね^^;

まぁこれでまたこんこんハァハァな動画が落とせるってもんです、はい(底

さてつづいてもPC関連なんですが

「無い腕は道具でカバー!」

いい言葉ですね〜
はっきりいってパソコンの知識的にはそこらの中学生に負ける自信がある自分ですが
それなりに高性能なパソコンを使ってるわけですよ
んでも知識が厨房以下、DVDがやけねー(;´Д`)
あとCDの焼き作業もイマイチ
まえのPCでは「いーじーしーでーくりえいたー」なんてサルでも焼けるライティングソフトがインストールされてたわけですが
今のPCにはないんですよね

データを焼くんだったら空のメディアをDVD−Rドライブに入れてコピー貼り付け、コレで焼けちゃうんですがイマイチ時間がかかってるような気がするんですよね

音楽CDを焼くには「そにっくすてーじ」なんつぅソニー様のソフトがあるんですが
なんでも音楽CD焼くにはmp3からソニー一押しの「ATRAC3(亜依麻衣)」なんてのにいったん変換しないと焼けない
しかもその規格がNetMD対応だかなんだか知らないけど「半角カナ半角英数字」しか表示されない始末

ふべーん(;´Д`)

なんかこう「そんなことしなくてももっとサクっと焼けるよ!」っとかあったらはやめに教えてくださいVAIOユーザー^^;

もうはっきし言って「いーじーCDくりえいたー」買う勢いでございます^^;


っというわけで今日は早めの更新〜


今日も今日とて
お題『裸エプロン version DJM。』

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Drum/4812/diary020423.jpg


しぇくし〜(氏

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索